Scratch ピアノ課題2

Scratch だい

課題内容

矢印キーorクリックで楽器を変更する

解答

解答を表示する

背景を変更

@greenFlagが押されたとき (鍵盤生成 v)を送って待つ (楽器生成 v)を送って待つ (ゲームスタート v)を送る

変更後

@greenFlagが押されたとき (鍵盤生成 v)を送って待つ (楽器生成 v)を送って待つ [楽器 v]を(1)にする (楽器変更 v)を送って待つ (ゲームスタート v)を送る

背景に追加

[ゲームスタート v]を受け取ったとき ずっと <(上向き矢印 v)キーが押された>まで待つ もし<((楽器)を(7)で割った余り)=(1)>なら [楽器 v]を((楽器)+(6))にする でなければ [楽器 v]を(-1)ずつ変える end (楽器変更 v)を送って待つ <<(上向き矢印 v)キーが押された>ではない>まで待つ end [ゲームスタート v]を受け取ったとき ずっと <(下向き矢印 v)キーが押された>まで待つ もし<((楽器)を(7)で割った余り)=(0)>なら [楽器 v]を((楽器)-(6))にする でなければ [楽器 v]を(1)ずつ変える end (楽器変更 v)を送って待つ <<(下向き矢印 v)キーが押された>ではない>まで待つ end [ゲームスタート v]を受け取ったとき ずっと <(左向き矢印 v)キーが押された>まで待つ もし<(楽器)>(7)>なら [楽器 v]を((楽器)-(7))にする でなければ [楽器 v]を((楽器)+(14))にする end (楽器変更 v)を送って待つ <<(左向き矢印 v)キーが押された>ではない>まで待つ end [ゲームスタート v]を受け取ったとき ずっと <(右向き矢印 v)キーが押された>まで待つ もし<(楽器)<(15)>なら [楽器 v]を((楽器)+(7))にする でなければ [楽器 v]を((楽器)-(14))にする end (楽器変更 v)を送って待つ <<(右向き矢印 v)キーが押された>ではない>まで待つ end

鍵盤に追加

[楽器変更 v]を受け取ったとき もし<<(0)<(識別番号)>かつ<(識別番号)<(26)>>なら 楽器を(楽器)にする end

楽器ボタンに追加

クローンされたとき ずっと <<(マウスのポインター v)に触れた>かつ<マウスが押された>>まで待つ [楽器 v]を(識別番号)にする (楽器変更 v)を送って待つ <<<(マウスのポインター v)に触れた>かつ<マウスが押された>>ではない>まで待つ end [楽器変更 v]を受け取ったとき もし<<(0)<(識別番号)>かつ<(識別番号)<(22)>>なら もし<(識別番号)=(楽器)>なら コスチュームを(ON v)にする でなければ コスチュームを(OFF v)にする end end

サンプル

sb3ダウンロード